たまねぎの徒歩通勤

徒歩通勤をしている仕事に悩める人間の日記です

徒歩通勤のコーヒーショップの使い方

こんにちは、徒歩通勤です。
皆さんはコーヒーショップに行きますか?
自分は休みの日は大体コーヒーショップに行きます。
時にはハシゴして、1日で2〜3軒くらい行くこともあります。
そんな私のコーヒーショップの使い方を紹介したいと思います。
 

電波を使いに行く

コーヒーとは全く関係がないのですが、Wifiを使いたいがためにコーヒーショップに行くことが多いです。
家にネット回線はあるのですが、コーヒーを飲みながら、まったりとネットサーフィンをしたり、調べ物をしたりするのがお気に入りです。
電波を使用させていただくのは、チェーン店Sですね。
他のチェーン店では、何らかのサービスを利用していたり、無料で利用できたとしても制限があったりしますが、Sでは登録するだけで何の制限もなくWifiが利用できます。
また、Sはコーヒーの価格も安く抑えることができます。
自分は一番小さいサイズを頼んで、2杯めをおかわりするのがいつものパターンですが、この点についてはSに雰囲気が近い他のチェーン店Tでは、20円くらい割高です。
しかもTは、Wifiを無料で利用できません。
Sは椅子や座席のクオリティも高いし、完全に禁煙なので、こういった理由もあって、私はもっぱらSに行くことが多いですね。
 
こうしてみると、Tは価格が高いし内装もいまいちなんだったら、行く必要が無いじゃない、となりそうですが、ご安心あれ。
Tのいいところもあります。
 

情報を遮断し、ひとつのことに集中する

Tのいいところというか、Wifiの繋がっていないコーヒーショップに共通することなのですが、ネットが使えないということはある意味メリットにもなります。
ネットが使えるとついつい時間を浪費してしまうことがありますが、ネットを利用できなければその心配は無用です。
終わらなかった仕事をさっさと片付けたいとか、この本を一気に読破したいという時には、余計な情報が無い環境がいいですよね。
TはDなどと比べれば、椅子の座り心地もいいし、強めに分煙されているので、集中したい時にはおすすめです。
 
いかがでしたでしょうか。
書いていたら意外と長くなりましたので、他のお店については次回にしようかと思います。
その次回については、少しだけ現れたDや、SC(Sカフェです。Sと区別するために2文字にします)などについて書きたいと思います。
今回は、「今日は◯◯しよう」など、ざっくりとでも目的がある場合に利用するのがおすすめできる使い方でした。
 
ではでは。