たまねぎの徒歩通勤

徒歩通勤をしている仕事に悩める人間の日記です

今週とても朝が辛かったわけ

こんにちは、徒歩通勤です。

最近、仕事でやる気が出ません。
本当に出ません。
それと関係しているのかどうかはわからないのですが、今週末は4日目と5日目が体力的に非常に苦痛でした。
朝起きても、頭がぼーっとして、体がとても重いのです。
そんな状態なので、最近の仕事の傾向について考えようと思います。

最近、わりと暇だった

せかせかと急ぐことがないので、今週は久しぶりに就業中に眠気に襲われました。
午後2時くらいから3時にかけて、あくびが増え、ぼーっとしてくるのです。
それでも、いつも通りに急な仕事や、社内で問題が発生した際には積極的に対応するようにしてはいました。
なのに、時間に余裕があるのです。

 

最近は営業らしいことをしていない

そういえば、今週は全く営業の仕事をしていませんでした。
お盆期間ということもあり、その1〜2週間前は、見積もりや発注を数週間分前倒ししてやっていたので、なかなか忙しかったのです。
しかし、いざお盆期間になり、それが終わると通常の業務量に戻るのですが、なぜか休み明けの問い合わせやトラブルの発生も少なかったので、平穏な週でした。
やはり、これが時間に余裕がある最大の原因でしたね。
来週からは、もっと営業の仕事もやろうと思うので、昼過ぎに眠くなるということもなくなるんじゃあないかと思います。

 

そもそも、効率化によって時間ができていた?

今年の年明けから、自分がエクセルで作った注文処理のシステムにより、業務効率化を進めてきました。
少しずつ改良や機能を追加してきたのですが、これによってだいぶ効率化がされているのかもしれません。
年明けからパートさんも2人増え、それの影響を測れないので、自分の作ったシステムの効果がどれほどかはわからないのですが、自分自身も仕事が捗るし、パートさんも少しずつ負担が減っているようです。
振り返ってみると、これは自分の社会に出てからの仕事の中で、一番いい成果が出たんじゃあないかと思います。
それに、自分が取り組んできた仕事が満足できる結果を残して落ち着いてきたので、ちょっと気を休めたかったかもしれません。だからスケジュールに余裕があると。

 

ではなぜ、朝が辛いのか?

結局、なぜ朝が辛いのでしょうか?
振り返ってみて考えたのですが、「今まで取り組んできた仕事(課題)が一段落して、次の目標がまだ決まっていないから」ではないかと思います。

システムの開発によって、自分も他の職員も業務の効率がよくなり、自分の負担が減った。
それが一段落して落ち着いてきて、次の目標を設定する時期に来た。
目標が定かでないから、できた時間をうまく使えていないし、朝が辛いのも、出社して何をすべきかが決まっていないためではないかと。

ということで、このような結論に至ったので、すぐに次の目標を設定しようと思います。
他の皆が仕事をしている時に、自分だけただ何となく働いているのも、ちょっと後ろめたいんですよね。
しかも朝が辛いと、良くないことばかりを考えてしまい、負のスパイラルに陥ってしまうので。
早くこの状態を抜け出したいです。

 

以上、徒歩通勤でした。